国内最大のスポーツの祭典で、各都道府県持ち回りにより毎年開催されています。正式競技40競技において、都道府県対抗形式により、天皇杯(男女総合優勝)と皇后杯(女子総合優勝)を賭けて争われます。開催の趣旨は、スポーツを普及し国民の健康増進と体力の向上を図り、地方スポーツの振興と地方文化の発展に寄与することが目的とされています。
https://www.japan-sports.or.jp/kokutai/tabid62.html・本大会:滋賀県
https://shiga-sports2025.jp/・冬季大会(スケート・アイスホッケー競技会):青森県
https://aomorikokuspo2026.pref.aomori.lg.jp/winter/・冬季大会(スキー競技会):青森県等
https://aomorikokuspo2026.pref.aomori.lg.jp/winter/国民スポーツ大会(本大会・冬季大会)に参加する選手・監督等については、本選出場前までにアンチドーピング教育を受講することが義務付けられております。受講対象者は選手監督、スポーツドクター、アスレティックトレーナー及び18歳未満の選手の保護者になります。受講方法は①日本スポーツ協会(JSPO)指定研修会等、②日本アンチ・ドーピング機構(JADA)又はJSPOホームページ動画視聴、③JADA又はJSPO作成教材の閲覧になります。
詳細や動画視聴等は次のホームページにてご確認ください。
国スポ参加者用の「検査同意書」「教育履歴確認カード」や各種規程等が掲載されています。
各種教材(動画、デジタルブック)やアンチ・ドーピングに関する詳しい情報が掲載されています。