本会では、総合型地域スポーツクラブ(以下、「総合型クラブ」という。)に関する専門知識や経験を有するクラブアドバイザーを配置し、総合型クラブの自立的な運営の促進に向けた支援を行い、総合型クラブへの支援を通じて誰もがスポーツを楽しむことができる地域スポーツを推進しています。
(1)総合型クラブ未設置市町村等への総合型クラブ設立に向けた普及・啓発活動
(2)組織運営や財務、広報、マーケティングなどクラブマネジメントに関する総合型クラブの継続的・安定的運営に向けた適切な指導・助言をする活動
(3)行政担当者や地域のスポーツ関係者・関係団体との調整や交渉をする活動
(4)クラブ間のネットワークの構築や異分野間との協働を促進するための活動
(5)国のスポーツ基本計画や徳島県、徳島県内市町村のスポーツ推進計画を理解し、その方針に則ったクラブを育成する活動
(6)総合型クラブの運営や活動に関する評価を行い、成果と課題をアドバイスする活動
(7)スポーツ振興くじ助成に関する支援を行う活動
(8)総合型クラブによる「登録・認証制度」の申請等に向けた助言・支援を行う活動
(9)徳島県総合型地域スポーツクラブ連絡協議会に係る次の掲げる活動
ア 登録・認証制度の運用
イ 総合型クラブ関係情報の分析
ウ 相談窓口の開設
エ 総合型クラブへの指導・助言訪問
オ クラブ運営スタッフ研修会の開催
カ 総合型クラブに関する広報活動
ふりがな 氏名 | 所属 | 電話 ファクシミリ |
---|---|---|
たなか かずや 田中 一矢 | (公財)徳島県スポーツ協会 スポーツ振興部生涯スポーツ推進担当 | 088-685-4021 088-685-4022 |
ふりがな 氏名 |
---|
たなか かずや 田中 一矢 |
所属 |
(公財)徳島県スポーツ協会 スポーツ振興部生涯スポーツ推進担当 |
電話 ファクシミリ |
088-685-4021 088-685-4022 |
令和6年度配置実績(「スポーツ振興くじ助成金」を受けて配置)
配置日数 | 派遣回数合計 | 派遣回数内訳 | |
---|---|---|---|
155日 | 81回 | 総合型クラブ未設置地域 | 4回 |
創設準備クラブ | 4回 | ||
設立済みクラブ | 73回 |
配置日数 | |
---|---|
155日 | |
派遣回数合計 | |
81回 | |
派遣回数内訳 | |
総合型クラブ未設置地域 | 4回 |
創設準備クラブ | 4回 |
設立済みクラブ | 73回 |
(令和6年12月27日現在)
令和5年度配置実績(「スポーツ振興くじ助成金(確定額:金2,551,000円)」を受けて配置)
配置日数 | 派遣回数合計 | 派遣回数内訳 | |
---|---|---|---|
130日 | 52回 | 総合型クラブ未設置地域 | 4回 |
創設準備クラブ | 1回 | ||
設立済みクラブ | 47回 |
配置日数 | |
---|---|
130日 | |
派遣回数合計 | |
52回 | |
派遣回数内訳 | |
総合型クラブ未設置地域 | 4回 |
創設準備クラブ | 1回 |
設立済みクラブ | 47回 |
(令和5年9月1日~令和6年3月31日現在)
令和4年度配置実績(「スポーツ振興くじ助成金(確定額:金3,530,000円)」を受けて配置)
配置日数 | 派遣回数合計 | 派遣回数内訳 | |
---|---|---|---|
231日 | 72回 | 総合型クラブ未設置地域 | 4回 |
創設準備クラブ | 0回 | ||
設立済みクラブ | 68回 |
配置日数 | |
---|---|
231日 | |
派遣回数合計 | |
72回 | |
派遣回数内訳 | |
総合型クラブ未設置地域 | 4回 |
創設準備クラブ | 0回 |
設立済みクラブ | 68回 |
(令和4年4月15日~令和5年3月31日)